第66回「手が離れない」
寒い寒いと大騒ぎしていた冬も、ようやく終わりでしょうか
ここ最近は寒さも緩んできて「春かな…」と思える気温に
なってきました。
我が家の庭には大したお世話もしてないのに
毎年花をつけてくれる植物がおりまして
その先端を見るとこの前新芽がニョッキリ
出てきているのを発見しました。
近所に桜の木もあるのですが、やはり先端が赤く染まってきて
小さな蕾もつけていました。
何年か前、桜が満開になる時期がえらく早かった年があって
卒業式の辺りで咲き誇り、入学式がある頃には
散り終えていたことがありましたが。
今年はどうでしょう…。
皆さんの門出のタイミングに桜が咲いていると
嬉しいですよねぇ。
私には娘がいるんですが、彼女の卒業式や入学式でも
桜が間に合わなかったり咲き終えてたりでしたねぇ。
なかなかの不器用で一人で何かやらせるのが
危なっかしかったのですが、今や社会人ですよ。
いやぁ〜子育ても終わって一安心!
と思うでしょ?
そうでもないんですよ。
しかも、うちにはずーっと世話のやける小さいのが
いるのでね。
甘えっぱなし
猫の知能は人間で言うと3歳児くらいだとかって話なので
私はずっと保育園の先生みたいな状態です。
我が子の手は離れましたが、なんだかまだまだ
育児が続いてる感じ。
しかしまぁ、手を舐めてないと落ち着かないとか
抱っこしてないと眠れないとか
そんなふうに頼ってくれるのが嬉しかったりするもんです。
そうなんです!今や私の手は
猫をヨシヨシするために存在してるんですよ。
痒い鼻を掻いたらまた朔ちゃんに戻して
存分に舐めてもらってますよ(離してくれよぉ)
私の手は猫のものかもしれません。
ずっと舐めてればいいよ、私もずっと撫でくり回すから。
冬から春に季節が変わる時期は
胸がキュンとなりますが…
さて今年の桜は、どうなりますやら。
(藤緒ミルカ)
猫3匹とご家族のほんわかとした日常を描いたブログ、「母さんは今日も世話をやく」が、猫好きの方のみならず幅広い世代に人気のトップブロガーさんです。
現在、アメブロ公式トップブロガーとして活躍中。藤緒ミルカさんのブログはこちら(アメブロ)
藤緒ミルカさん連載の
他の話は
→こちらから